・アーケードアーカイブス フロントライン
タイトーのネオジオ以外のアーケードアーカイブスでの初タイトルが、アーケードゲームとしては特殊なデバイス(ダイヤルSwitch)を要するこれが配信されるなんて意外…と思ったらPS4ではとっくに配信済みだったのね(汗)
まあタイトーの顔とも言える『スペースインベーダー』はダライアスシリーズのように自社でやると思うから、次が出るとしたら『ちゃっくんぽっぷ』『エレベーターアクション』辺りが配信されるんだろう。お約束として(笑)
●ドラクエV実写映画化!
ところで今回の監督って山崎貴監督なんですな。彼の代表作であるALWAYS 三丁目の夕日とか、BALLAD 名もなき恋のうたとか、SPACE BATTLESHIP ヤマトとか、STAND BY ME ドラえもんとか、タイトルに原作の世界観をぶち壊すようなセンスのない英語の副題(?)がなくてよかった(笑)
●Nintendo direct
他にも色々と興味を持った新規発表タイトルがあったけど、それは次の機会に。
ダイレクト終了後に幾つかのタイトルが配信されたので、気になったソフトをダウンロード。
同時に配信された『ヨッシー クラフトワールド』の体験版をやってみたけど、おもちゃの世界っぽい雰囲気がお気に入り。かつてセガがセガサターンの初期に『クロックワークナイト』を出してたけど、まさにあんな感じ。つまり、こんなところでもセガは20年早かった(笑)