今年に入ってからクリアしたゲームがNintendo Switchの『モンスターボーイ』しかないという絶望的な気分なんだけど、そういえば最近は仕事を終えてもゲームをせずシャワー浴びて爆睡な日がほとんどなんだよなあ。
出勤時間は日によってまちまちなんだけど、例えば6時起きの日は前日の22時にはすでに寝付くことがあって、さらに仕事の休憩時間で最低でも3時間は寝てるから、およそ半日近く寝ている計算に^_^
しかし、出勤に1時間とか2時間とか掛けてる人は本当に尊敬する。それだけ睡眠時間を削るわけだから、出勤時間の為に1日の睡眠時間が8時間さえ取れないと聞くと発狂したくなる…せめて1日10時間は寝たいよね^ ^
そんな感じで睡眠時間を優先しているからどんどんゲームがたまっていく…
…と言いながら今回も3本(あらかじめダウンロード済みのを含めると4本)のSwitchソフトを購入した(笑)
・ガブッチ
・アーケードアーカイブス ムーンクレスタ
・Downwell
・限界凸記 モエロクロニクル H
『Downwell』は以前iOSなどで配信されたゲームの移植で、ジャンルは下スクロールのアクション・シューティングになるのかな?
Switchに移植される前から気になったタイトルではありながらアクションゲームのスマホでの操作が苦手だったので保留してたんだけど、今回の移植を機に購入。
少し遊んだ感じ、難しい(笑)
そもそも使っている色が黒と白と赤で、地形の色と自機の色が同じ白だから自機が見失いやすい…のは自分が携帯モードで遊んでいるからなんだろうけど(笑)、それで知らないうちにダメージを喰らっている事が何度か。しかし、敵を倒した時の爽快感と、その時のHD振動が心地よく、コンボが決められるように慣れれば面白いゲームなんだろうな…という事は分かった。あと、元が縦画面ゲーだけにこのSwitch版も縦置きモードに対応しているのが良かった。
今週も1タイトルのみ配信のアーケードアーカイブスは日本物産の『ムーンクレスタ』
タイトルを見る限り今回の移植はあのゴッチなんですね。ゲームの方はあの嫌らしい敵のアルゴリズムのせいで苦手なゲームなんだけど、初回のスコアはボロクソ…だけどプレイ人口が少なかったおかげで2回目のプレイではこんなしょぼいスコアでも全国11位に^_^
ちなみに過去の移植版を含めて3機合体を成功させた事は一度もありません…
「ドッキングせよ!」
ドッキングする自機が残ってないンだよ…(´;ω;`)ブワッ
『ガブッチ』はこの記事を書いている時点ではまだ未プレイだけど、見た目が任天堂がニンテンドー3DSで配信した『ハコボーイ』に似てるな(笑)
●1月配信のSEGA AGES
てっきり『ぷよぷよ』が配信されるかと思ってたけど、一月は間に合わなかったのね。単なる移植に留まらない作りが定評のエムツー製だけに毎月配信はやっぱ難しかったのか…比べるものじゃないとはわかるけれどアケアカの配信ペースが異常なんだろうな、やっぱ(あっちは基本的に素移植だし)。
ところでメーカーが違うけれど『スーパーリアル麻雀PV』も、続報がなかっただけに無理だろうなーと思ってたらやはり間に合わなかったね(笑)
出勤時間は日によってまちまちなんだけど、例えば6時起きの日は前日の22時にはすでに寝付くことがあって、さらに仕事の休憩時間で最低でも3時間は寝てるから、およそ半日近く寝ている計算に^_^
しかし、出勤に1時間とか2時間とか掛けてる人は本当に尊敬する。それだけ睡眠時間を削るわけだから、出勤時間の為に1日の睡眠時間が8時間さえ取れないと聞くと発狂したくなる…せめて1日10時間は寝たいよね^ ^
そんな感じで睡眠時間を優先しているからどんどんゲームがたまっていく…
…と言いながら今回も3本(あらかじめダウンロード済みのを含めると4本)のSwitchソフトを購入した(笑)
・アーケードアーカイブス ムーンクレスタ
・Downwell
・限界凸記 モエロクロニクル H
『Downwell』は以前iOSなどで配信されたゲームの移植で、ジャンルは下スクロールのアクション・シューティングになるのかな?
少し遊んだ感じ、難しい(笑)
そもそも使っている色が黒と白と赤で、地形の色と自機の色が同じ白だから自機が見失いやすい…のは自分が携帯モードで遊んでいるからなんだろうけど(笑)、それで知らないうちにダメージを喰らっている事が何度か。しかし、敵を倒した時の爽快感と、その時のHD振動が心地よく、コンボが決められるように慣れれば面白いゲームなんだろうな…という事は分かった。あと、元が縦画面ゲーだけにこのSwitch版も縦置きモードに対応しているのが良かった。
今週も1タイトルのみ配信のアーケードアーカイブスは日本物産の『ムーンクレスタ』
「ドッキングせよ!」
ドッキングする自機が残ってないンだよ…(´;ω;`)ブワッ
『ガブッチ』はこの記事を書いている時点ではまだ未プレイだけど、見た目が任天堂がニンテンドー3DSで配信した『ハコボーイ』に似てるな(笑)
●1月配信のSEGA AGES
てっきり『ぷよぷよ』が配信されるかと思ってたけど、一月は間に合わなかったのね。単なる移植に留まらない作りが定評のエムツー製だけに毎月配信はやっぱ難しかったのか…比べるものじゃないとはわかるけれどアケアカの配信ペースが異常なんだろうな、やっぱ(あっちは基本的に素移植だし)。
ところでメーカーが違うけれど『スーパーリアル麻雀PV』も、続報がなかっただけに無理だろうなーと思ってたらやはり間に合わなかったね(笑)