Quantcast
Channel: TVゲームをこよなく愛する駄目人間のブログ(略して「こよゲー」)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

オールウェイズ!

$
0
0
イメージ 1
若者を中心に人気のラーメン店「ラーメン二郎」の神田神保町店で券売機壊され20万奪われた事件が報道されたんだけれど、その街頭インタビューのコメントで気になったのがコレ。
なんですかオールウェイズって?
この手の街頭インタビューでは芸人が答えているという噂が以前よりあるけれど、もしその噂が本当なら脚本を書いた人は何を思ってこのコメントを考えたのか、そしてこれを言わされる芸人さんはどう思ったのか気になるところです…オールウェイズ。
 
 
 
 
●ヤフオクでの戦利品
イメージ 2
・オペレーションウルフ(PCE裸) …800円
 
タイトーがアーケードで出した『ちびっ子シリーズ オペレーションウルフ』の移植で、ジャンルはガンシューティング。
イメージ 3
ご存知の通りPCエンジンには光線銃といった類の周辺機器が発売されていない為、コントロールパッドか、或いは電波新聞社(マイコンソフト)が出したアナログパッド(要X-HE3)で照準を合わせて撃つゲーム内容となっています。
 
さっそくレトロフリークにインストール。
イメージ 4
無事、インストール終了。対応していてよかった…(今のところレトロフリーク非対応のPCエンジンソフトには遭遇していませんが)
 
そしてレッツプレイニング!!(データイースト語)
イメージ 5
そして速攻ゲームオーバー…
照準の移動スピードが速すぎて上手く調整できないのもあるけれど、これ難しくないっスか?さすがちびっ子シリーズ!おっさんの自分がプレイしたのでは歯が立ちません!しかし、当時のちびっ子はこんな難しいゲームを涼しい顔で遊んでクリアしてたと思うと、当時のちびっ子は恐ろしい…
…と思ったけれど、これがアーケードで出た当時、自分がちびっ子(小学校高学年)であることを思い出しました…その時もやっぱ歯が立たなかったので、自分の腕前に問題があったという…(分かりきった事だけど)
 
 
 
 
 
●11日はソードオブソダンの発売25周年でした
イメージ 6
当時の『BEEP!メガドライブ』(ソフトバンク)ではクソゲー帝王ソフトとしてカルト的人気を誇った『ソードオブソダン』(セガ)が今月の11日に発売25周年を迎えてました。ええ、今頃気付きましたよ…
クリアまでやり込んだということもあって、これをクソゲーと呼ぶのはあまり好かないのですが、それを知人に言ったら「普通の人はクリア以前に投げ出してやめてしまうし、逆にクリアするほど遊び込めば愛着も出るのは当然」と言われ、なるほどなと思った(笑)
ちなみにオリジナルのAmiga版は1988年発売だったそうで、動画サイトを見る限りはキャラがスマートだし、何よりもメガドラ版よりも面白そうだと思ったのですが、Amigaコレクターで知られるKarakiさん曰くAmigaの仕様で使えるボタンが一つしかないから操作性は悪いんだそうで、むしろジャンプと攻撃がそれぞれのボタンに振り分けたメガドライブ版の方があれでも遊びやすくアレンジされた出来だそうです(笑)
 
 
 
 
●「シティーハンター」中国で再び実写映画化
イメージ 7
撮影スタッフ1「シティーハンターの実写映画化が決まったぞ!」
撮影スタッフ2「もっこりちゃん役に大物セクシー女優を採用して大ヒット間違いなしですよ監督!」
監督「主演はジャッキー・チェーンでスト2キャラを登場させよ!それ以外許さん!」
撮影スタッフ一同「………」
 
そんなワケで、『シティーハンター』(北条司)の中国での実写映画化というと真っ先にこれを思い出してしまうんですよね。
イメージ 8
何分最後に観たのが20年以上昔なので記憶が曖昧ですが、原作色が弱く、どちらかというと一連のジャッキー・チェーン主演のカンフーアクション映画の一作というレベルの出来でしたが。
人気コミックの実写化で最初にがっかりした作品がこれでしたが、今の目で見たら評価変わるかも知れませんね。この20年以上の間に数多くの人気コミックの実写映画&実写ドラマを観てますから(笑)
 
『シティーハンター』ついでに。
TVシリーズ初期のエンディングテーマ「Get Wild」についての小室哲也インタビュー。本編が終わりかけるところから静かにエンディングテーマが流れ、エンディングが始まったと同時に一気に盛り上がる演出はサンライズ側による要望だったんですね。あの演出は好きでして、その数年後の同じサンライズアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』も同じ手法を採用され、エンディングテーマを含めて本編みたいな一体感は素晴らしかったです。それ以上昔の作品は知らないのですが演出と絡んだエンディングテーマというのはこの辺りの作品が最初期なんですかね?タイアップ曲にはない違った魅力を感じます。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>