Quantcast
Channel: TVゲームをこよなく愛する駄目人間のブログ(略して「こよゲー」)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

ガンバード、スイッチに登場!

$
0
0
イメージ 1
昨日購入したNintendoSwitchソフト
・ガンバード
・アケアカNEOGEO トップハンター
 
『ストライカーズ1945』『ガンバリッチ』に続く、ゼロディブ社のSwitch用彩京シューティング移植第3弾『ガンバード』が配信されたんだけれど、配信日が事前に告知されていなかったので正直驚き。いや、前回も突然の配信だったんだけれど(笑)
今攻略中の『ゼノブレイド2』(任天堂)で忙しいので移植度云々はよくわからないけれど、イベントデモにはアーケード版にはなかったボイス入り!しかも、セガサターン&プレイステーション版基準のキャスティング!つまりあの三人組が昭和タイムボカンのあの声でデモでしゃべってくれます!ただし、あのテーマ曲が流れるムービーはオミットされてますが、この低価格だったら文句はないな。
実は自分にとって『ガンバード』はセガサターン版だったのでこれは嬉しい。もう移植度なんてどうでもよくなります!前回と同様、携帯モードだったら画面を縦にして遊べるのも好感!!でも数回遊べば満足しそうだけど(汗)
イメージ 3
それにしてもゲーム画面は当時の解像度(?)なんだけれど、デモのテキストの文字フォントだけHD基準の解像度で表示されるから違和感バリバリある…。
 
『アケアカNEOGEO トップハンター』はネオジオの比較的初期にあたる横スクロールアクションだけど、ネオジオCD版でちょっとしか遊んでないので奥行き移動があったこと以外は記憶にない…(汗)
 
 
 
●レトロフリークに海外マスターシステムに対応したギアコンバーター発売!
イメージ 4
実は昨日発売日だったのだけれど、ついさっき発売されていることを知った(笑)
以前、発売されたギアコンバーターの日本版マスターシステムのスロットを海外版マスターシステム用に仕様を変更して発売したもの。
マスターシステムは日本よりも欧州での普及台数が多く、向こうのオリジナルタイトルはPALなので日本のNTSC環境でプレイするとゲームスピードが速くなり(PALは50fps、NTSCは60fps)たスピードではないので、余程のマニアでない限りオリジナルのスピードで遊ぶのは困難でした。
しかし、レトロフリークでは設定でPALの環境で遊ぶことができるので、これで手軽に本来のスピードで遊べるのが非常に大きいです。
イメージ 5
『POWER STRIKE II』(セガ)を初めて日本のマスターシステムで遊んだ時に「やたら難しいな…」と思ってたのですが、実はPALで遊ぶ事を前提としたバランスと聞き、後年レトロフリークの設定でPALに切り替えて遊んだらえらく難易度が下がって、自分は知らずにしてマゾプレイをしたんだなと思った(笑)
 
 
 
●スーパーファミコンをファミコンと同一視する若者
以前「昭和なつかしのテレビゲームコーナーに平成に発売されたニンテンドウ64(以下ロクヨン)」という記事を書いたんだけれど、ロクヨンの前に任天堂が出したスーパーファミコンの時点で既に平成だったんじゃない?と突っ込まれがちなんだけれど、びっくりするぐらいファミコンとスーパーファミコンの違いがわからないどころか同一機種だと思っている若者が多いんだよね。年配者と同じぐらいにいる感覚。
スーファミだと回転・拡大・縮小といった画面処理が当時インパクトあって、自分の場合『F-ZERO』(任天堂)の衝撃でスーファミすげえ…と思ってたんだけれど、ポリゴンが当たり前の世代だとその感動が伝わらなく、むしろそれぐらいの処理が出来て当たり前という感じで。
 
よくインディーゲームで見かけえる8bit風グラフィックのゲームがファミコンどころかスーファミ基準のゲームなのも、今の現役クリエイターもドット絵のゲームという時点で同一視しているのかな…と思ったけれど、日本国内で、しかも日本の大手ゲームメーカーのゲームでそれがあった!
イメージ 2
バンナムのゲームセンターCX 3丁目の有野っていうゲームなんですけどね…
…タイトルから分かると思うんだけれど、昭和的世界観を持つゲームなのに、登場するミニゲームの内容がファミコンっぽいシンプルさを持ちながらグラフィックはスーファミ基準なので、見た目と内容が中途半端にレトロ風味で、それだけならばまだいいんだけれど…これがまた…
ゲームとして絶望的につまらない!
…体験版の時点で気付くべきだった…前2作がよかったのに何故ああなった…
今のゲーム開発者にファミコンっぽいゲームを作らせてもそうなんだから、当時を知らない若者がそう思っても仕方ないよな…
 
でも彼らを攻めるわけでもなく、今年40歳となった自分はエレメカとかピンボールを原体験してない世代だから、それらのゲームのここが凄い!と言われても理解できないし、エレメカだってピンボールだって時代によっては機種も性能も技術も違うけど、当時を知らない人はどれも似たようなものに見えがちなので、生まれた時代が違えは自分もファミコンとスーファミは同じ機種と言ってそうだな(汗)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>